集客のためにSNSを頑張って更新しても、なかなか予約につながらない。
広告を試してみても、思ったほどの反応が返ってこない。
そんな日々に疲れを感じているカウンセラーの方は少なくありません。
ようやく新しいお客さまが来ても、相性が合わず一度きりで終わってしまう。
継続的に支援できる出会いが少なく、「このやり方で合っているのかな…」と不安になってしまう。
多くの方が抱えているのは「集客できない悩み」と「集客できても続かない悩み」、その両方です。
でも、それはあなたのスキルや情熱が足りないからではありません。
むしろ「相談者との相性が合わないまま出会ってしまう」「申込前の不安が解消されない」という仕組みの問題が大きいのです。
そこでココハレは、無料の悩み診断を入口に、相談者の状態や希望を整理。
その人の抱えている悩みの中から「いまのその人に合う手段」を提案し、相性の良いカウンセラーにつながる仕組みを用意しました。
これなら「せっかく来ても続かない」というストレスを減らし、長く関わっていけるお客さまと出会いやすくなります。
さらに掲載料は、広告を回すまでは無料。
広告がスタートした段階から月額1万円とシンプルで、実際の出会いや仕組みを体感してから負担が発生する安心設計になっています。
しかも広告開始前の期間でも、すでに約5,000人規模のInstagramアカウントでの告知や、Google検索からの自然流入によって、相談者とのマッチングが生まれる可能性があります。
「費用をかける前に、まずは掲載の効果を試せる」ことが、ココハレの大きな魅力です。
現在、掲載枠は定員30名に対して、すでに20名以上のカウンセラーが参加しています。残りの枠は限られていますので、掲載をご検討の方は早めにお申し込みください。
この記事では、カウンセラーがなぜ集客に悩みやすいのか、そしてその課題をどう解決できるのかを具体的に紹介します。
読み終えるころには、「集客が続かない」という悩みを超えて、安心して継続支援につながる集客のイメージが描けるはずです。
なぜ集客が伸び悩むのか:3つの壁

カウンセラーの集客が難しいのは、単に「宣伝不足だから」でも「経験が浅いから」でもありません。
多くの場合、見込み客と出会うまでの過程にある3つの壁が大きな原因になっています。
この壁を理解して対策することで、集客の負担を減らし、自然に継続へつながる出会いを増やすことができます。
認知の壁:そもそも見つけてもらえない
SNSを毎日更新しても、フォロワー数がなかなか増えず、投稿はタイムラインに埋もれてしまう。
ブログを書いても、検索で上位に表示されずアクセスがほとんど伸びない。
こうした状況では、どれだけ経験や専門性を持っていても、相談者の目に届かないまま。
「まず知ってもらう」という最初のステップを突破できなければ、次の申込や継続へ進むことは難しくなります。
多くのカウンセラーが最初に直面するのが、この「認知の壁」です。
信頼の壁:申込前の不安が解消されない
運よく見つけてもらえたとしても、すぐに申込につながるとは限りません。
相談者の多くは「どんな人なんだろう」「安心して話せるのかな」「続けたら高額にならない?」といった不安を抱えています。
特にカウンセリングは、悩みや心の深い部分に関わる領域。
「間違った人を選びたくない」という気持ちが強く働くため、少しでも不安が残ると申込をためらってしまうのです。
信頼感が築けなければ、せっかく興味を持ってもらっても一歩を踏み出してもらえません。
相性の壁:ニーズと得意分野が合わない
さらに見過ごせないのが「相性の問題」です。
例えば、キャリア相談を得意とするカウンセラーに、夫婦関係の悩みを持つ相談者が訪れたとしたら。
カウンセラーの力を十分に発揮できないまま、相談者も「なんだか違う」と感じ、結果的に単発で終わってしまうことも少なくありません。
「相性が合わないまま出会ってしまうこと」こそ、継続的な支援を阻む大きな要因。
お互いにとってベストな関係を築けるかどうかは、最初のマッチングにかかっています。
ココハレの解決策:無料診断から相性マッチングへ

ここまで見てきた「認知」「信頼」「相性」という3つの壁。
これらはカウンセラー個人の努力だけでは、なかなか乗り越えられないものです。
だからこそ、相談者とカウンセラーをつなぐ“仕組み”が必要になります。
ココハレは、無料の悩み診断を入口にしたマッチングシステムで、この3つの壁をまとめて解消します。
相談者にとっては安心して第一歩を踏み出せる流れを、カウンセラーにとっては「相性の合う見込み客と出会える環境」を用意しています。
無料診断で「認知」と「信頼」をサポート
まず最初に、ココハレでは相談者に無料の悩み診断を受けてもらいます。
この診断によって、自分の状態や悩みの方向性が整理され、「自分に合ったカウンセリングを選べる」という安心感が生まれます。
さらに、診断ページ自体はInstagram広告やSEO記事から多くの人に届けられる仕組みになっています。
カウンセラー個人では難しい「見つけてもらうきっかけ(認知)」と「申込前の不安を和らげること(信頼)」を、診断コンテンツを通じてサポートしているのです。
相談者に合った手段を提案
診断の結果に応じて、相談者には「文通(弊社サービス)」や「オンライン」といった複数の手段から、いまの自分に合う方法が提案されます。
「いきなり対面は緊張する」という人には文通を、「もっと直接的に話したい」という人にはオンラインを。
相談者は自分にとって始めやすいスタイルで申し込めるため、最初の一歩を踏み出しやすくなります。
ここで申込ハードルを下げることで、カウンセラー側に届く声は「より本気度の高い人」になるのです。
相性の合うカウンセラーとつながる
最後に、診断の情報をもとに「相性の良いカウンセラー」を紹介します。
相談者は自分に合う可能性の高い専門家に出会え、カウンセラーも自分の得意領域にマッチした相談者からの申込を受けやすくなります。
これにより、「せっかく来ても継続しない」という悩みを減らし、長く関わっていけるお客さまと出会う確率が高まります。
相性を重視したマッチングがあるからこそ、カウンセリングの価値をしっかり届けることができるのです。
掲載料について:無料から始められる安心設計

「費用はどのくらいかかるのか?」は、カウンセラーにとって大きな関心ごと。
ココハレでは、まず安心して掲載を試していただけるように、広告がスタートするまでは完全無料でご利用いただけます。
ただし、広告が開始されたタイミングからは、必ず月額1万円での契約に移行する仕組みになっています。
この移行前には必ず事前に告知を行いますので、準備期間を持ってスタートしていただけます。
広告がスタートするまでは無料
現在は、Instagramアカウント(約5,000人規模のフォロワー)での発信や、Google検索からの自然流入によって、相談者とつながる可能性があります。
広告が始まる前の段階でも、「無料の掲載期間中に出会いが生まれる」チャンスがあります。
広告がスタートしたら月額1万円
本格的に広告運用を開始する際は、月20万円規模の広告費を投じ、診断ページへの集客を強化します。
このタイミングから、掲載カウンセラーは月額1万円での契約に自動移行となります。
「契約するかどうかを選ぶ」のではなく、無料掲載にお申し込みいただいた時点で、有料掲載への移行が前提となる仕組みです。
その分、ココハレ側が広告費を負担しつつ集客を行うため、個人で広告を出すよりも圧倒的に低コストで見込み客と出会えます。
事前告知で安心
掲載料が発生する前には、必ず事前に告知を行います。
「知らないうちに課金されていた」ということはありません。
移行時期を前もって確認できるので、安心して準備を進めることができます。
掲載カウンセラーは厳選・定員制

ココハレでは、ただ掲載数を増やすことはしていません。
カウンセラーが飽和し、せっかくの掲載が申し込みにつながらない状況を避けるため、面談を行い認定したカウンセラーのみを人数を絞って掲載しています。
応募前には必ず面談を行い、スキルや肩書きよりも「相談者にどれだけ寄り添えるか」を重視して審査します。
厳選された方だけが掲載できるため、相談者にとっても「安心して申し込める場所」であり、カウンセラーにとっても「きちんと申込が届く仕組み」が守られます。
現在、掲載枠は定員30名に対して、すでに20名以上が参加中。
残りわずかとなっていますので、ご検討中の方はお早めにお申し込みください。
数字でわかる集客イメージ

「実際にどのくらいの人が集まり、どのくらい申し込みにつながるのか?」は気になるポイントですよね。
ここでは、かなり控えめに見積もったシミュレーションをご紹介します。
ココハレでは、Instagram広告を中心に月20万円規模の広告費を投じます。
CPC(クリック単価)を40円と仮定すると、月に約5,000クリックが診断ページに流入するイメージです。
そのうち30%が診断を受けたと仮定すると、約1,500人が無料診断を利用します。
無料診断を受けた1,500人のうち、次のような行動に進むと想定しています。
- 有料診断(980円) … 約150人(10%)
- 文通カウンセリング … 約15人(1%)
- 外部カウンセラー紹介 … 約37人(2.5%)
外部カウンセラー紹介に進む方は、月30〜40人程度を見込んでいます。
定員30名のカウンセラーに分散されれば、一人あたり月1件以上の新規相談が届く計算です。
「少しずつ、でも確実に相性の合う相談者と出会える」ことを大切にしているので、無理なく継続支援へつなげやすい設計です。
ここで示した数字はあくまで「広告のみ」でのシミュレーション。
実際には、約5,000人規模のInstagramアカウントでの発信や、Google検索からの自然流入もあるため、さらに多くの相談者とつながる可能性があります。
つまり「最低限これくらいは期待できる」という控えめな想定であり、実際にはより多くの出会いが見込める仕組みです。
広告から診断ページへ
ココハレでは、Instagram広告を中心に月20万円規模の広告費を投じます。
CPC(クリック単価)を50円と仮定すると、月に約4,000クリックが診断ページに流入するイメージです。
そのうち、30%が診断を受けたと仮定すると、約1,200人が無料診断を利用します。
診断後の行動
診断を受けた1,200人のうち、次のような行動に進むと想定しています。
- 有料診断(980円) … 約24人(2%)
- 文通カウンセリング … 約12人(1%)
- 外部カウンセラー紹介 … 約6人(0.5%)
数字は非常に控えめに見積もっており、実際にはもっと高い比率になる可能性があります。
カウンセラーへの紹介人数
外部カウンセラー紹介に進む方は、月に数名〜十数名程度と想定しています。
仮に1%未満でも、30人のカウンセラーに分散されれば、一人あたり月に数件の新規相談が届く計算です。
つまり「急に大量の申込が殺到するわけではないけれど、着実に相性の合う人と出会える」ことを大事にした仕組みになっています。
まとめ:相性の合う相談者と出会える仕組みを

集客を頑張っても申込につながらない、申込があっても継続しない。
そんな悩みは、あなたの力不足ではなく「仕組み」によるものです。
ココハレは、無料診断から始まるマッチングで 認知・信頼・相性の壁をまとめて解消。
相談者にとっても「安心して一歩を踏み出せる環境」、カウンセラーにとっても「自分に合う相談者と長く関われる環境」を提供しています。
掲載料は広告が始まるまで無料で、広告開始後も月額1万円とシンプル。
しかも、面談で認定されたカウンセラーだけが掲載される定員制(30名)なので、飽和して申込が来ないという事態も避けられます。
現在、すでに20名以上が参加済みで、残りの枠はわずか。
これから広告運用が始まるタイミングで、安心して集客を強化できるチャンスです。
応募はこちらから
掲載をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
- 応募前に必ず面談を行い、認定後に掲載がスタートします
- 掲載枠は定員30名に達し次第、受付を終了します
「集客に悩んでいる」「相性の合う相談者と出会いたい」と感じている方は、ぜひこの機会にご参加ください。